新中学3年生のための春期講習
新小学1~6年年生 新中学1年生 新中学2年生 新高校1~3年生
大事なお話
いよいよ受験年次生!
緩んだ気持ちをここで引き締め、基本事項の総点検を行うことにより自信とヤル気を取り戻します。
20年以上前のことです。
春期講習で、全教科の復習をしようと考えたことがありましたが、結果はうまくいきませんでした。
限られた期間で全ての教科の既習事項を全て理解させることなど物理的にも難しいものでした。
まさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。
その反省から、代々木教育ゼミナールでは、基礎基本が重要とされる数学と英語に絞ってとにかく徹底的に復習することにしたのです。
するとこれが大当たりでした。
できるようになると自信がつきます。そして、自信がつけば成績は伸びるのです。
新学年への移行時期という特殊性を考慮して、前学年までの復習を短期間に効率よく行い、さらに次学年での学習がスムーズに進められるように新課程への予習単元にもやさしくふれていきます。
また、中学生が一番つまずきやすい教科は数学と英語です。
理科や社会はどの単元からでも勉強を始めることができますが、数学や英語は基礎が十分できていないと先に進むことができず、当然成績も伸びません。
中学2年生の半ば頃から成績が下がってきたという生徒さん、クラブ活動に力を入れすぎていませんか。
あるいは、スマホでゲーム?youtube?
学習内容も難しくなって学習意欲が低下したり苦手教科が出てきたりする生徒さんもいると思います。
成績が下がってきたという生徒さんにはもちろん理由があります。
日頃の学習量の低下もあるでしょうが、どこかでつまづいているのです。
ですから、ここはつまづいたところまで戻る必要があります。
◆ ここがポイント!
とにかく、数学と英語は一度つまづくとそこからは絶対に成績が伸びません。
ここはつまづいたところまで戻る必要があります!
生徒さんによっては、中学1年生の最初まで戻らなくてはいけませんが、代々木教育ゼミナールではそこに力を入れています。
指導教科
数学・英語
カリキュラム
コチラ(PDF形式ファイルです)をご覧ください。
※環境によっては表示に時間がかかる場合がございます。
日程・時間帯
【正味授業日】
3月25日(火).26日(水).27日(木).28(金).31日(月).
4月1日(火).2日(水).3日(木)
《全8日間》
・4月6日(日)…学力診断(到達度確認)テスト
※ 1日2教科(1教科50分授業)
※ 時間帯は教室・クラスにより異なります。
電話でお問い合わせください。
0956-22-9966
【予備日(補講日)】
◆佐世保校・相浦校・大野校にお通いの生徒さん
4月4日(金)/09:30~15:00
4月13日(日)/09:30~15:00
◆佐々校・大宮校・日宇校・早岐校にお通いの生徒さん
4月12日(土)/09:30~15:00
4月19日(土)/09:30~15:00
4月6日(日)は学力診断(到達度確認)テスト
受講料
新中学1年生~3年生…14,300円
(教材費・消費税等、全て含みます。)
春期講習のお申し込み方法
1.まず、お電話でお申し込みください。案内書・郵便振替用紙(申込書)をお送りします。
相談ダイヤル
0956-22-9966 (24時間/365日受付中)
2.お近くの郵便局で受講料をお納めください。振替用紙が申込書となります。
3.時間帯をお知らせします。
4.GO! 受講開始
5.必須ではありませんが、できれば4月6日(日)の学力診断(到達度確認)テストをお受けになることを強くお勧めいたします。
保護者の声
●個別指導の塾から代々木さんに移ってきました。計算してみたら1年間にお支払いする金額が半分以下になって驚きました。息子は数学が苦手(嫌い)でしたが、今では数学が一番好きだというようになりました。塾を変えてよかったと思います。
(中2男子の母)
●小3から小6まで他の塾に通っていました。北中受験には失敗しましたが、「ヨヨギに入塾したからには難関大学目指して頑張る!」と子供が言っています。
ヤル気を出させてくださった先生方に心から感謝しています。
(中1女子の母)
●他塾での私立受験の勉強で消化不良を起こしたためにヤル気も自信もすっかりなくし、塾をかわりましたが、代々木教育ゼミナールで基礎からしっかりとやり直してくださったおかげで北中にも合格できました。
(中1男子の母)
●中学1年生の時は苦手だった数学が今は得意教科になりました。居残り補習のおかげだと思います。感謝!
(中2男子の父)
●中学1年生の頃までは学校の成績も真ん中よりチョット上ぐらいでしたが、2年生になってぐんぐん伸び、学年でトップにまでなりました。
この調子で頑張って欲しいと思います。
(中3男子の母)
●他の塾から移って参りましたが、代々木教育ゼミナールは先生方の気遣いが本当に細やかで驚いています。安心してお預けすることができます。今後ともよろしくお願いします。
(中2女子の母)
●良心的な授業料で助かっています。
(中3女子の母)
まだまだあります…
こんな方はぜひ、ご相談ください。
●こどもを佐世保北中に合格させたいが…。
●本人も「塾に通いたい。」と言っているし、親としてもいい機会なのでぜひ通わせたいと思うが、塾もたくさんあってどこの塾に通わせればよいのかまったくわからない。
●よその塾に通っているが、授業料が高いわりに成果が出ない。
●すでに塾には通わせてはいるが、もっと自分の子供にあった塾がないか、さがしている。
●難関大学に行きたい!
●何が何でも公立高校に合格して欲しい。
●高専に合格するには?
●国公立大学医学部(医学科)に行きたい!
●定期テストでいい点取りたい。
●他の塾で私立受験型の勉強をしてきたが、消化不良を起こしたようだ。でも、いい大学にやりたい。
●学校の授業に追いつきたい!
●成績がだんだん下がってきた。
●学校の先生から「このままでは、希望する高校に合格できない。」と言われたが、どうすればよいのかわからない。
●スマホやゲームには長時間夢中になっているが、勉強のために机に向かってもなかなか長続きしない。
●クラブ活動に熱中しすぎて、勉強が十分にできていないのではないかと心配だ。
●いくら勉強するように言ってもなかなかせず。かといって何も言わないとますますしない。
●勉強の仕方がわかっていないようだ。
●基礎から復習する必要があるとはわかっているが、何からどう手をつければよいのかわからないでいるようだ。
●ヤル気がまったくない。
●反抗的で手が付けられない。
その塾、授業料が異常に高く感じませんか?
コチラもぜひお読みください。
代々木教育ゼミナールは個別指導なみの少人数クラスですので、個別指導の塾から転塾される方もたくさんいらっしゃいます。
ご相談・お問い合わせ
お悩み一緒に解決しましょう!
小・中学部ご相談ダイヤル
高等部・高卒部ご相談ダイヤル
→メールでのお問い合わせ
お急ぎの場合はお電話でお願いします。
業者の方の営業メールは固くお断りします。