
小・中学部のサポート体制がさらに充実!
お子様の家庭での学習状況を把握し、しっかり管理します。
父母面談などで「机には向かっているが、何をしているのかわからない。」「家ではちっとも勉強していない。」という声をよく耳にします。だからといって私たちがご家庭に伺って監視することもできません。
また、塾で授業を受けて理解ができたとしても、家庭学習がおろそかであれば当然定着せず、成績も上がりません。
そこで、代々木教育ゼミナールでは…
小学生(小学5・6年生の北中ゼミコース生)と中学生を対象としてクラス授業に加え、オンライン授業を提供しています。
お子様の家庭学習量(演習量)確保のために導入しました。
これは、お子様の家庭学習の状況を我々(代々木教育ゼミナールの講師陣)が監視・支援できるシステムで、何月何日、何時から何時まで、どの教科のどの単元を勉強したか、また、きちんと理解できているかを我々(代々木教育ゼミナール講師)がインターネット回線を使って確認し、支援します。
中学生は定期テスト対策・入試対策に大きな力を発揮しますし、佐世保北中学校合格を目指す小学5・6年生にとっても強い味方となっています。
もちろん、塾での授業はこれまで通り少人数クラス授業です。
代々木教育ゼミナールは基本的に教室での少人数クラス授業をウリにしており、その内容は他の塾さんでは絶対に真似ができない…と自負しています。
映像授業を主とした塾さんとの違いはそこにあり、代々木教育ゼミナールではオンライン授業をあくまでも補助的なツールと考えています。
もう少し詳しく説明します。
それぞれのお子様がお通いになっている学校の教科書に準拠した(ぴったり合った)テキストを使用します。
日常の家庭学習が効果的にできます。
部活や習い事などで塾を休んだときはご家庭で授業を受けられます。
テスト前にくり返し自宅学習できます。
わからない問題を瞬時に解決できます。
もし、それでもわからなかったら塾で直接講師が個別に指導します。
家庭学習の習慣が身に付きます。
1.説明・例題
書く単元の説明や例題のページは講師と同じ色の蛍光ペンを用意して、授業を受けながら画面と同じように線を引いて学習します。
2.問題演習
問題部分はまず自分の力で問題を解いてみます。
↓
そして、わからない問題は前後のページで調べます。
↓
それでも分からない場合は直接講師に聞きます。
3.問題解説
解き終わったら問題の解説を受講します。
↓
赤ペンで正解なら「○」、間違いなら「×」を付けます。
↓
講師が補足説明したメモも記入します。
4.確認テスト
「わかった」から「できる」にするためにWEB確認テストを受けます。
合格点は80点です。
できるまで何度も学習することで力が付きます。
※二回目からはシャッフルして出題されます。
中学生は、定期テスト前の基礎事項の確認にとても役立ちます。
小学生は、佐世保北中受験対策においても大きな力を発揮します。
◆オンライン授業(エデュプラス)ログイン

ご相談・お問い合わせ
お悩み一緒に解決しましょう!
小・中学部ご相談ダイヤル
高等部・高卒部ご相談ダイヤル
→メールでのお問い合わせ
お急ぎの場合はお電話でお願いいたします。
業者の方の営業メールは固くお断りいたします。